社長退院後初めてクレーム処理のため現場へ呼ばれました。
下水切りのシール不良及びEPDMスポンジのはみ出し不良、
サッシのキズ補修の3点でのクレーム対応工事でしたが、シールは、コーナー部だけでしたので簡単に処理は終了、スポンジは、パネル縦がほとんど全部やり直しだったため、かなり時間がかかってしまいました。キズ補修は、オシブチのキズ(施工後に誰かがとがったものを落としたかぶつけたようですが、現地にて補修をしてくれるそうなのでお任せしました。
この現場でドアの異音クレームが発覚しました。原因が分からず、また、埼玉営業所の人がもっと分からず屋でことを大きくしたいらしくかなり困りました。結果 、ドア脱着して ボルト締め直しで無理やりかの御人を納得させて、対応しました。困ったもんですね〜